みなさま、ごきげんよう。
さて、とうとうこの日がやってきてしまいました。
JR川崎駅を降りてすぐの、駅から直結していて人々でごった返すあの場所が、今回の戦場であります。
ラゾーナ川崎 丸善書店 さんです。
ここはなんと全国でダントツの児童書売り上げナンバーワンの書店さんなのであります。
それだけに、各社・各本が売り場争奪にしのぎを削る激戦の地なのであります。
外は嵐が吹き荒れております・・・・
何かが起きそうな予感がします。心して挑まねばなりませぬ・・・
午後2時からの開場ということで、クラフトの作品を並べて、いろいろと準備をしておりましたら、開始前からもうぞろぞろと人々が「何だろう?」と集まってきました。
小学館のスタッフの方々が2名おられて、私も脇でちょっと拝見しながら、少しばかりのお手伝いをと思っておりましたら、なっ 何とっ 最初に作家さんということで紹介があって、クラフト制作のデモンストレーションを頼まれてしまいました。
ということで、今回は特別に許可をいただいて、イベントの様子を撮影させていただきました。
みなさん私の説明を受けながら、一生懸命楽しくクラフト制作に励んでおられました。
もう1ショット別の角度からです。
ほんとうにたくさんの方々に参加していただいて、少し難しいながらも完成させたあとはとても満足げで、テントウムシ・オオクワガタ・カスモサウルスと一人で何体もチャレンジして制作しておられるお子様もいらっしゃいました。
ということで、今回の戦場跡です・・・
いやー 悪天候にも関わらず、とても忙しい1日でありました。
これでもしも晴れて天気もよかったら、大変なことになっていたことでしょう。とりあえずは命拾いしました。
「家に帰っていろいろ作りたい!」と言って、クラフトぶっくもたくさんの方々に買っていただいて、とても嬉しい限りです。
ということで今回は、ラゾーナ川崎 丸善書店 さんでのクラフトぶっくイベントの様子をご紹介させていただきました。
それではまた次回まで、ごきげんよう。
ありがとうございました。